テクノスは1994年の創業以来、IT技術を通じて、社会に貢献してまいりました。
日進月歩で進化するIT技術を吸収し続ける企業文化と業界でもトップクラスの技術を持つエンジニアが集まる会社です。
しかし、技術革新のスピードがこれまで以上に加速する中で、現在の組織の在り方では、実現できないことも増えてきました。
これからの時代には、ITが大好きで夢中になるくらいの熱量を持ったエンジニアと優秀なエンジニアがポテンシャルを最大限発揮できる技術者ファーストの組織、環境が必要となります。
テクノスは新しい時代に必要なエンジニアを集め、ポテンシャルを最大限に引き出すことで、新時代のニュースタンダードを創り上げ、これまで以上に社会に貢献をしてまいります。
平素より、弊社サービスをご利用頂き、誠に有難うございます。
当社は創業以来、お客様からの信頼を糧に事業を継続してまいりました。この間、お客様のニーズも多様化し、また、IT技術も従来のデータを基本としたシステム構築から、AIの活用と大きく進化しました。AIの登場により、新たなアルゴリズムでの開発技術が必要となり、当社も新技術に対応すべく、日々精進しております。
IT技術を通して、お客様の業務効率化、ビジネスの成功に貢献して参りますので、引き続き、ご愛顧のほど、お願い申し上げます。
社名 | 株式会社テクノス(英文:Texnos Co.,Ltd.) |
---|---|
設立 | 1993年7月14日 |
資本金 | 7400万円 |
事業内容 | 業務システム開発ソリューション, ゲーム開発ソリューション,AIへの取り組み |
代表者 | 代表取締役社長 浦羽 昭廣 |
取締役 |
常務取締役 下條 将司 |
執行役員 | 執行役員 下條 将司 執行役員 谷田 宏和 執行役員 長島 一義 執行役員 高田 和之 執行役員 山本 保 執行役員 瀬崎 明典 執行役員 古賀 公次郎 執行役員 井戸川 善朗 |
監査役 | 中村 文彦 |
顧問 | 倉持浩明 (株式会社ラック 執行役員 CTO) |
取引銀行 | 三井住友銀行 日本橋東支店, 十八親和銀行 壱岐支店 壱岐市農業協同組合 本所 |
認証 | 品質マネージメントシステム(QMS)ISO9001 QMS基本方針はこちら 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)ISO27001 ISMS基本方針はこちら |
2023.7
人材育成「Scholarship」研修制度開始
2022.3
人材サービス型AWSパートナー認定
2021.7
取締役 最高技術責任者 長島 一義 就任
2021.5
AWS Partner Network登録
2020.12
AWS コンサルティングパートナー取得
2020.7
社員の技術力向上を支援するためテクノスアカデミーを開設
2020.6
監査役に中村文彦就任
2019.9
開発拠点強化のため福岡事業所移転
2019.6
監査役に上嶋正彦就任
2019.4
E-learning導入(ITスキル系3社、ヒューマンスキル系1社と契約)
2018.2
隔週週休3日制度導入(第二第四金曜日を休日)
2017.10
福岡事業所開設
2017.1
人工知能の研究に着手
2015.7
ゲームアプリ開発事業を開始
2013.7
取締役会長 下條朝則、代表取締役社長 浦羽昭廣就任
2011.6
社員持ち株会により資本金7400万円に増資
2010.1
事業規模拡大に伴い東京本社移転(中央区新川)
2009.6
社員持ち株会により資本金6165万円に増資
2008.9
社員持ち株会の発足と資本金4175万円に増資
2006.11
ISO27001情報セキュリティマネジメントシステム取得
2004.8
首都圏のお客様への営業活動のため東京本社開設
2004.7
ISO9001品質管理システム取得
1993.7
株式会社テクノス設立
〒104-0033 東京都中央区新川1-9-2 新一ビル5F
TEL:03-6228-3274
〒811-5114 長崎県壱岐市郷ノ浦町柳田触225-1
TEL:0920-47-6277
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-9-1 大賀博多駅前ビル7F
TEL:092-260-9602