NEWS TOPICS

  • 追加する

こんにちは。4月に入社したJ.Hです。今回、AWSDASに合格しましたので、勉強法や試験概要、試験の感想などを書きたいと思います。

[試験の概要]
データ分析を行う上で必要となるAWSサービスの知識に加え、Apache Hadoopをはじめとした分散フレームワークに関する知識を問われます。

問題数:65問

制限時間:180分(アンケートも含む)

合格ライン:75%

[事前知識]
AWSを利用した実務経験はなく、データ分析で必要となる知識も一切ありません。

[学習期間]
3週間

[使用した教材]

1.Koiwaの問題集

2.AWSサービス別の資料(https://aws.amazon.com/jp/aws-jp-introduction/aws-jp-webinar-service-cut/#ai-wn)

3.AWSサービスの開発ドキュメント

4.Udemy動画教材
(1).AWS Certified Data Analytics Specialty 2022 – Hands On! (英語の教材)

5.Udemy問題集
(1).Practice Exams | AWS Certified Data Analytics Specialty (英語の教材)

6.kindle問題集
(1).1週間で攻略!AWS認定データ分析-専門知識 本番用問題集 140問(65問×2セット+10問) 詳解付き AWS認定本番用問題集シリーズKindle版


[学習方法]
まず、Udemy動画を視聴することによってAWSDASの概要と出題サービス範囲を把握しました。そのあとは、Koiwa問題集をはじめ上記の各種問題を解き進め、理解が及ばない範囲をその都度公式ドキュメントなどを参照することで知識を深めていきました。問題集の範囲をある程度把握し終えたら、サービスごとの使い分けを意識して知識の整理を行いました。

[試験を受けて]
難易度としてはとても高いものだったと思います。AWSDASでは、AWSSAAと同じようにユースケースから適切なAWSサービスの組み合わせを選択する形式なので、AWSサービスの特徴だけでなく使い分けや統合方法などの総合的な知識が問われます。残り2択からの選択が難しい問題も多く出題されるので、上記以外にも数多くの演習を積んでAWSサービスに対する理解を深めることが重要だと思います。