こんにちは。新入社員のI. Y.です。
今回AWSクラウドプラクティショナーに合格しましたので勉強法や感想を記したいと思います。
【試験概要】
AWSサービスの基本的な内容
問題数:65問
制限時間:90分
合格ライン:700/1000点
【使用教材】
・AWS認定資格試験テキスト AWS認定 クラウドプラクティショナー
・Udemy 【CLF-C02】これだけでOK!AWS認定クラウドプラクティショナー 試験突破講座(豊富な問題300問付き)
・Udemy 【CLF-C02】この問題だけで合格可能!AWS認定クラウドプラクティショナー 模擬試験問題集(6回分390問)
・Ping-t
【勉強法】
1.参考書を1周して参考書の練習問題を解く
2.Udemyの模擬試験を一通り解く
3.模擬試験で間違えたサービスを復習して、もう一度模擬試験を解く
4.Ping-tで問題をひたすら解く
5.UdemyとPing-tの問題を交互に解きながら、わからないサービスをつぶしていく
【試験を受けて】
本番の試験はUdemyとPing-tの問題を8~9割取れていれば問題なく合格できる難易度でした。サービスの数が多く、似ているサービスもあります。そのためそれぞれのサービスのできることや似ているサービスとの違いを明確にしながら勉強していくことが高得点の近道になると思います。