こんにちは。新入社員のI. A.です。
今回AWS クラウドプラクティショナーに合格しましたので勉強法や感想を記したいと思います。
【試験概要】
AWSサービスの基本的な内容
問題数:65問
制限時間:90分
合格ライン:700/1000点
【使用教材】
・AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版(以下、参考書)
・Udemy 【CLF-C02版】この問題だけで合格可能!AWS 認定クラウドプラクティショナー 模擬試験問題集(6回分390問)、https://texnos.udemy.com/course/aws-4260/
・Ping-t 最強WEB問題集AWS クラウドプラクティショナー(CLF-C02)、https://mondai.ping-t.com/question_subjects/76
【勉強法】
・まず参考書を一通り読み、自分なりに重要なポイントをノートにまとめる
・参考書の練習問題を解く
・Udemyの模擬試験やping-tの問題を繰り返し解く
問題を解きながら、理解があいまいな部分はその都度ノートや参考書で確認していました。
Udemyの模擬試験は全6回分ありますが、各回少なくとも4回以上は繰り返して解きました。
【試験を受けて】
暗記が苦手なので苦労しましたが、とにかく繰り返し問題を解くことで、少しずつ知識が定着していきました。
試験では、深い理解よりも基礎用語やサービスの概要を把握しているかが問われていた印象です。
深い理解は求められない問題が多いので、勉強する際には、まず参考書はサッと一通り目を通し、早めに問題演習に移ることをおすすめします。