新入社員のK・Kです。
先日のPython3 エンジニア認定データ分析試験に合格したので、試験の概要、学習方法についてお伝えします。
【試験概要】
– 試験時間:60分
– 問題数:40問
– 合格ライン 700/1000 点
【使用教材】
– Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書
– DPro
– PRIME STUDY
– ExamApp
【事前知識】
Python3 エンジニア認定基礎の知識
【学習期間】
5日(土日除く)
【学習方法】
書籍を一通り読んだ後、numpy,pandas,matplotlib,scikitlearnのそれぞれの解説動画を見ながら、コードを書いて少し手を動かしました。
その後、Dproを中心に演習問題を解きました。
【感想】
どのライブラリも馴染みがなく、python特有のデータ型などもうろ覚えだったため、最初は書籍を読むのも苦労しました。動画を見たおかげで内容も基礎的な部分が抑えられ演習問題もスムーズに解けるようになりました。
書籍を軽く一周してから、解説動画を見てもう一度書籍を読み込むと細部まで読み込めて高得点を狙えると思います。
難易度はDproよりも簡単でした。1,2問程度Dproくらいのコードを読む問題がありました。他は短いコードか知識問題なので、Dproだけでも十分だと思います。