NEWS TOPICS

  • 追加する

こんにちは。新入社員のW. H.です。 
今回、Python3エンジニア認定データ分析に合格しましたので勉強法や感想を記したいと思います。 
 
【試験概要】
・Python3でのデータ分析
 問題数:40問
 試験時間:60分
 問題形式:選択(4肢択一問題)
 合格ライン:700点(1000点中)
  
【参考資料】
・ディープロ (https://diver.diveintocode.jp/dive_into_exam/exams_list
・プライムスタディ (https://study.prime-strategy.co.jp/

【学習期間】
 約5日

【学習方法】 
 模擬試験を解き、わからなかった問題は調べてメモをとった。
 
【試験を受けて】 
 四択(単語・文章・図・メソッドや引数が選択肢として出る)の中で正しいものもしくは誤っているものを選ぶ問題だった。
 参考資料の問題と比べて、本番は短くてシンプルな問題が多かった。詳しくは以下。
  ・参考資料の模擬試験では、1つの選択肢に複数の情報が付帯されている問題(〇〇は□□。また、××は△△。)が多かった。対して、本番では1つの選択肢に1つの情報しかない問題(〇〇は□□。)が多かった。
  ・参考資料の模擬試験では、問題文に十数行のコードで選択肢に数行のコードぐらいの問題が多かった。対して、本番では問題文に数行のコード、選択肢にメソッドや引数が1つぐらいの問題が多かった。
 模擬試験だけでも合格できるが、取り逃してしまう問題もあるので、書籍も読んだほうが良いと思う。