こんにちは。新入社員のW. H.です。
今回、AWSデータエンジニア – アソシエイトに合格しましたので勉強法や感想を記したいと思います。
【試験概要】
・AWS内のデータ処理サービス関連
問題数:65問(うち15問は採点対象外)
試験時間:130分
問題形式:選択(4肢択一問題、5択から2つ選択)
合格ライン:720点(100点~1000点中)
【参考資料】
・CloudLicense https://cloud-license.com/exam/dea/
【学習期間】
約13日
【学習方法】
CloudLicenseの問題を解き、分からないところは調べてメモを取った。
試験モードを解き、形式に慣れた。
【試験を受けて】
AWSのGlueなど、データ処理関連のサービスについて出題された。ストレージやデータベース、パイプラインなどもあった。
全体的にSAAやMLAで学んだサービスだったので、勉強しやすかった。
CloudLicenseの問題を解き、分からない部分は参考書等で確認・メモをして覚える。そして、本試験モードは試験形式に慣れるために少しだけ行うのが良いと思った。