NEWS TOPICS

  • 追加する

こんにちは。

今年4月に入社しました、新入社員のM・Sです。

 Python3 エンジニア認定基礎試験を受験し、合格することができましたので、試験概要や勉強方法についてまとめました。

 試験概要

Python 3 エンジニア認定基礎試験

・受験料金:10,000円(税別)

・試験時間60

・問題数40問(選択問題)

・合格ライン:正答率70%(700/1000)

・出題範囲:「Pythonチュートリアル」

Python チュートリアルの章ごとの出題比率が決まっているので、出題比率の高い3章、4章、5章、8章、10章だけで合格ラインの70%を超えます。

  • 得点875点

 模試

DIVE TO CODE

1回目:47.5%

2回目:80.0%

3回目:82.5%

4回目:87.5%

5回目:92.5%

 PRIME STUDY

1回目:60%

2回目:82.5%

3回目:92.5%

 どちらの模試も9割超えるようになったら本番で7割は取れると思います。

 Python経験

未経験。触ったことも見たこともありませんでした。

 勉強時間

勉強期間は3日で、家では2時間ほど勉強しました。

 勉強方法

未経験ということもありPythonチュートリアルを見てもさっぱりわからなかったので、一旦「DIVE INTO CODE」の模試を解いてPythonがどんなものなのかを知ってからPythonチュートリアルを読みました。知識がない状態で模試を解いた結果は47.5%でした。チュートリアルを一度最後まで軽く目を通して、あとはひたすら模試を解いてわからないところをチュートリアルで確認したり調べたりしていました。

模試や本試験では、Python3 チュートリアルのサンプルコードにそっくりな問題もよく出てくるので、時間がない場合は出題比率の低い章はサンプルコードを眺めるだけでも得点を稼げると思います。

本番は思っていたより難易度が低かったです。