テクノス2020年4月入社 H・Hです。
AWS開発経験はゼロ、機械学習の知識は学生時代に授業等で習った程度でしたが、3週間ほど時間を頂き、AWS認定 機械学習 – 専門知識(MLS-C01)に合格する事ができましたので、学習方法をご紹介いたします。
なお、本試験を受ける前に、下記認定を取得しています。
AWS認定公式サイトによると、本試験は以下のように定義されています。
「AWS 認定 機械学習 – 専門知識は、開発あるいはデータサイエンスの業務を行っている方を対象としています。この試験では、与えられたビジネス上の問題に対する機械学習ソリューションを設計、実装、デプロイ、維持する受験者の能力が検証されます。」
本試験では、機械学習ソリューションを開発・運用する技術者のための試験であり、AWSの各サービスに関する知識だけでなく、機械学習に関する知識を求められます。
試験時間は3時間、問題数は65問、合格ラインは75%です。
1問あたり2~3分ほどの時間ですが、全て選択問題で、計算問題も複雑なものはないので、個人的にはじっくり解いた後、見直しをしても十分な時間がありました。
問題形式としては、ほとんどが択一選択問題で、まれに複数選択問題があります。
詳しくはAWS認定公式の試験ガイド、サンプル問題を確認してください。
私は主に下記サイトを使って勉強を行いました。
勉強した内容で試験のほぼ全ての範囲はカバーできていました。模試問題で見たものに近い問題もいくつかあり、スムーズに解き進められました。
特に難しかった問題は、○○を実現するサービスの構築に対して、AWSのどのサービスをどのように組み合わせると最もコストパフォーマンスが高いかといった問題で、サービスごとに、何が可能か、実装・維持にかかるコストの差などを覚えておく必要がありました。
また、試験問題としてはSageMakerやRekognitionなどに関する問題が多く出ることになりますが、細かい設定項目やパラメータについて聞かれる事はありませんでした。
AWSサービスを活用できるようになるための試験ではありますが、機械学習の概要を学ぶという意味でも、とても有意義な時間でした。
これから学んだ知識を活かして様々な経験を積んでいければと考えております。