merit

REASON

社員が株主である為、社員の為の重要な施策は社員で決めることが出来ます。
2018年より隔週週休3日制をどこよりも早く導入しました。
年間24日休日が増えることで、学習の機会がどこよりも多く確保することが出来ます。
この学習する機会が増えることで、高所得の実現(年間売り上げの66%を還元)、自己成長に大きく貢献しています。

なぜ時間を作れるのか?

週休3日制で平日に休みがあるのはとにかく便利!

隔週週休3日制のおかげで平日にも休みがとれるので、市役所などの手続きがすぐに出来てとても楽です。
もちろん一日休みが多くなるということは、その分の作業を効率的に他の日に割り振る計画性が必要です。
しかしその点は、部長を始めとした上長がしっかりとフォローしてくれます。変にスケジュールを圧迫されるということは無く、自分のペースに合わせて仕事をすることが出来ています。
それからお給料も多いので、プライベートでは本を読んだり自転車に乗ったり、自分の好きなことばかりできていますよ。

なぜキャリアがつくれるのか?

社員のキャリアアップに投資を惜しまない会社です

印象的だったのは、入社直後の新人研修でiOS向けのアプリを作ることになった時です。先輩に「アプリを作るうえで必要な備品を調べて」と言われ、新しいMacの購入を提案したんです。
正直、それよりも性能を絞ったものを使うことになるかと思っていましたが、すぐに「一番いいやつを必要台数頼もう」と言っていただいて、あっという間に手配してくれました。
そういった経験から、「作業効率や社員の成長に対する投資をしっかりしてくれる会社なんだな」と感じています。

なぜ高所得が実現可能なのか?

お給料が高いので、余裕を持ってお金を使えます

「第一に社員のことを考える」という経営理念の通り、率直に言って、お給料は他の会社より高いと思います。だから、余った分を貯金したり、家賃に回してちょっと広い家に住んだりも出来ています。
それから報奨金は、電子マネーのEdyのアカウントに直接振り込まれるのですが、現金化する必要もなくサッと使えるので、とても便利ですね。
加えて、隔週週休3日制なので、友達に木曜ぐらいに「明日休みだね」って話をすると、「仕事だよ!」って返ってきて(笑)。「ごめんなさい!」って思いながらも、あちらからは羨ましがられます。

OTHERS

その他にもテクノスには様々な魅力があります。
その他のテクノスオーナーにテクノスを選んだ理由を聞いてみました。

社長と社員の距離が近い

いつでも、社長との面談が行え月に1回は社内交流会があり、多くの社員と触れ合う事が魅力です。

社内提案機会が多い

仕事の環境改善提案の機会も多く、最高の環境を準備してもらえる。

社内情報が透明化

経営状況や採用状況、他のプロジェクトの内容など経営報告会などが毎月開催されるため、全社員で情報の共有が出来る。

助け合いの風土がある

勤怠管理システムの活用などで社員一人一人の状況を経営層が簡単に把握できるため、問題が起こる前にフォローしてもらえる環境が出来上がっている。

計画的な休暇取得がしやすい

9連休取得制度があり、帰省やイベントへの参加が計画的に行える点が大変ありがたいです。

福岡事業所の存在

将来は九州で仕事をしたいと思っているので、福岡に事業所があり、希望で移動できる環境があることは、安心して仕事が出来ます。

電子マネー

日々の勤怠登録をスマホで簡単に行え、問題障害も全体でフォローしてもらえる仕組みは心強い。しかも登録することで電子マネーが貰えるのは面白い仕組みだと感じている。

懇親交流会が多い

月例の懇親会をはじめ、部内の交流会、サークル活動での交流会、最近ではオンラインでの交流会もあり、日ごろはなかなか会う事のない社員とも交流できて楽しい。

学べる環境が多い

隔週週休3日も利用しながら平日の研修参加も容易に出来るところが気に入っています。また、研修参加費や機材、ソフトウェアの購入も会社から支援してもらえるので勉強しない手はありません。

サークル活動

学生時代のサークル活動の雰囲気そのままに、ITに関係ないサークルまで行え、また自分でサークルを立ち上げることが出来るのが面白いと思います。
サークル活動に補助もしてもらえるので道具の購入など活動費として使えます。

所得が多い

一番のキーポイントと言ってもいいと思います。
自分のした仕事に対して、正当な評価をしていただき、見合った給料を得られるのは、技術職をしている私にとっては大きな励みになります。

海外研修旅行

毎年6月の海外研修は大きなイベントの中でも一番楽しみにしています。
個人で海外に行く経験がないので、会社のイベントとして参加出来、交通費宿泊費も福利厚生で出してもらえるのでありがたいです。